SHJのこと

〜これがやりたかったんだ!- 2-〜

〈学びサポート通信〉

練馬区 Hさん宅にて音楽の授業がありました。

お母さんの妹夫妻がバージニアから訪問されていて参加。

ちょうどワシントンの桜が満開で・・、

という話題になり、

和子さん弾き語り”Country Road”

の後には

歌詞にある

West Verginia

Blue Ridge Mountains

Shenandoah River

などの地名が

かつて文芸翻訳をしていたころ下訳した 

Bill Brayson “Walk in the Woods”

“究極のアウトドア体験~北米アパラチア自然歩道を行く

に出てきた地名と重なって

会話が弾みました。

さてガレージバンドのアプリとi+padタッチャーで

音楽学び担当 石橋和子さんのピアノ演奏とアコースティックドラムでセッションを完成させたHさん(→2/6投稿「これがやりたかったんだ!」)。

今回はさらに応用させ

CとGの2つのコードで演奏できる曲

Twinkle Twinkle Little Star

What a Wonderful World

などを和子さんが提案。

 Hさんは今回、

ガレージバンドのエレキギターを選びました。

特にカッコ良かったのは

“Love Me Tender”

ハードロック調に変身した

ジャズのスタンダードナンバー。

エレキギター!これがやりたかったんだ!

とHさん。

テンポを掴んで

ピアノをしっかりリードしていました。

気持ちいい!

思わず和子さんも大興奮!

楽器アプリを使うようになってから

俄然、やりたかったことが次々に実現していること。

Hさんの頬がいつもに増して

高揚感にあふれていました。

リビングルームに集合した

家族や叔母さん夫妻、そしてSHJスタッフが

Hさんがエレキギターでリードする曲を

気持ち良く歌う全員参加型ライブ。

Sweet!

という言葉を何度も発していたバージニアからのお客さん。

支援機器を使ったセッションに感動し、

ワシントンにも沢山のライブハウスがあり

日本人のアーティストも出演しているが、

This is the most wonderful concert I’ve ever been to!

との嬉しいコメントをいただきました。

しかも夫妻はバージニアで学校の教員、そして知的部門の特別支援学校のスクールカウンセラーをされています。

支援機器を使った場面は初めて見たとのこと。

支援機器の発祥の地であるアメリカで、

同じ業界でさえその普及と認知度に

地域格差があると知り、驚きました。

職場では、子どもと向き合う時間が事務仕事に奪われているといった話にもなり、

日本の教育現場と同じことが起きていることも知りました。

同業であるために話が発展し場が盛り上がった今回のセッション。

Hさんが設定してくれた新しい出会いです。

SHJってそもそもどんなことをしているのか、の話に及ぶと

Hさんは

「〇〇社が支援してるよね」

などなど、説明に参加してくれて嬉しくなりました。

いつもと同じ学びサポートの展開に

ひと味違った場面が加わり

賑やかで有意義な時間となりました。

学びサポートレポート

石橋和子Official Website ~空と海の間に~

Smiling Hospital Japan Official Website