SHJのこと

SHJ研修・交流・親睦会大いに盛り上がりました!

SHJメンバーの勉強会、

北海道から沖縄までアーティスト、アシスタント

事務局ボランティア、事務局スタッフ

総勢179名いるメンバーのうち

82名が参加しました。

毎年3月第4週末に開催する研修会は今年が4回目。

日赤医療センターの講堂は人数も熱気も毎年増え続けます。

全員紹介の後は恒例の勉強会。

講義1

「赤ちゃんと音楽の不思議~乳幼児期の音楽性の発達にみるヒトの基本デザイン~」

by SHJ愛知地区コーディネータ・ドラムサークルファシリテータ 箕浦恭代氏

講義2

「AI時代の能力と特別支援教育 テクノロジーとアートの果たす役割」

 by 東京大学先端科学技術研究センター教授 中邑賢龍氏

(講義ごとに別ブログでまとめます)

に続く交流タイムでは

地区の枠を超えたグループワークをしました。

お題はなし!

7~8名ずつ11グループ

全てのメンバーがグループを作りますから

アーティストもアシスタントも

事務局も全員がそれぞれの立場で、

日頃感じていること、

みんなに聞きたいこと、

心に残ったエピソード、

アイデアの出し合い・・・

など、声、声、声の大変な賑わいです。

グループごとにテーマも少しずつ決まっていき

活発な意見交換となりました。

日頃個別で活動しているために

地区内でもなかなか交流できない部分はランチミーティングで。

このグループワークは他地区の仲間との触れ合い。

同じSHJでも地区によってカラーが違っていたり

同じジャンルでもアーティストごとに味が違う。

活動風景も全て異なります。

初めて出会う仲間もいる。

そんな人との話し合いもとても貴重です。

こんなことがあった!

あの時は感動した!

プロのアーティストとして活動することの意義!

これからこうしたい!

そんな”思いの発表”から、

ああ、そんなやり方もいいなあ。

なるほど、同じ読み聞かせでもそんなやり方があるんだ・・。

などと、

”聞くこと”で

新鮮なアイデアや気づきが生まれ、

大きな学びの場となりました。

ワークのまとめとして

これからに向けての”決意表明”を

それぞれのグループから発表してもらいました。

さすがアーティストたち

パーフォーマンスを交えて発表したり

歌で披露したり

だんだんと夕方からの懇親会に向けてボルテージが上がっている

という様相ありありです。

その前にしっかりとSHJの理念を全員で確認、共有です。

主な決意表明は以下の通り。

・マンネリ化は絶対NG!

・一度きりの出会いもある。一期一会を大切に!

・現場を巻き込もう!

・病気、障がいの子としてでなく、そして父も母も同じように分かち合えるように!

・家族や医療者などケアする人の笑顔ももっと作れるように!

・子どもたちとの共同作業がSHJ参加型活動!

・プロとして誇りを持って!

・引き出しをたくさん作ろう!

本当に熱心な人ばかり。

ワークの最後は

SHJテーマソング”かけがえのない君へ”

全員合唱で決まり!

私が参加したグループで話されたエピソードは感動的でした。

ある病院の看護師長さんからのお話。

「たくさんのボランティアがいる中で

病室まで行っていただくのはスマイリングさんだけです」

設立者として

「よかったんだ。この団体を作って」

素敵なエピソードを交えて

”プロのアーティストが病棟へ行く意義”

を全員で共有でき、大成功の研修会でした。

続く懇親会は場所を変えて

渋谷VREXにて!

情熱たっぷりに真剣だった面々の変容を別ブログでたっぷりとまとめます。

Smiling Hospital Japan Official Website

SHJテーマソング”かけがえのない君へ”