つれづれにっき〜スマイリングな日々〜

〜アートで芽生えた生きる希望〜

昨夜、ものごとに夢中になること、自分の作品を仕上げることがいかに生きる意欲や喜びに繋がるのかを

あらためて確認できるようなドキュメンタリーを見ました。

ひとモノガタリ 涙の人生再出発!少しだけ遅い夢だけど」(NHK  3/21 18:00放送)

統合失調症を発症し20年間、施設での生活を余儀なくされたあと念願叶って退院。

しかし社会と断絶された生活を長く続けてきたこの女性は

週二回作業所に通いながらも親しくなれる人ができず、

しだいに家にこもるようになります。

この先どうやって行きていったらいいのか・・。

そんな風につぶやく場面がありました。

そんな時、作業所で行なっていたプリザーブドフラワーアレンジメントをいよいよ商品にすることになります。

それまで熱心に勉強しながらどんなふうにしたら

いいアレンジができるか自分なりに工夫してきたことが

職員の目に留まったのでしょう。

それからはプロの指導を受けながら

時に厳しく

時に励まされながら

飾るシーンに合わせた色合いや花選びに

夢中に取り組み、

素晴らし作品が出来上がりました。

亡くされたお父様のお仏壇に飾るアレンジを、との依頼です。

「素敵ですね!ありがとうございます。

父も喜んでいると思います」

自分が熱中して完成させた作品が

人を幸せにする

そして感謝される

まず創造的な活動をしている時の表情には

それまで見せたことのなかった目の輝きがありました。

完成させるまでの間

フラワーアレンジメントのプロから完成度の高い商品にするためのアドバイスを受け、

互いに考えを話し合う姿は

ミッションに向けた熱意と真剣さが溢れます。

商品を届けた時の喜びの大きさは

その表情からぐっと伝わってきました。

目が心なしか潤んで、頬は昂揚感でいっぱいでした。

作る過程では

心のままに夢中になれるだけではなく

傍らにプロのファシリテーターがいるから学びがある。

よりいいものを作ろうというモチベーションが高まります。

完成品をめぐり

そこには感動や共感や作品への思いが溢れ

それまでにはなかった

人との交流が生まれます。

胸の高鳴りがあります。

自分の可能性に気づき

自信が芽生えます。

これはまさに

スマイリングホスピタルジャパンの

理念そのもの。

病棟で施設で

目指していること、実践していることです。

この女性、

その後は積極的に自分の世界を広げ

苦手だった対話もスムーズになりました。

何より

笑顔が

百倍に増えたことがいちばん!

「アートの力」と

「主体的に取り組むこと」の

偉大さを確認できた

私自身にとっても

団体の理念を裏付けてくれ

自信をくれたドキュメンタリーでした。