まずは最近の怠け癖のわけ
久しぶりの投稿になります。
3週間は経っているはず。
それというのも
年末から風邪っぽいだるさが続き
免疫力が下がっていたのでしょう
新年早々にインフルエンザA型に感染、
風邪症状が治らない中
やはり綴りたくなって前回の投稿を。
その後もなんとなくだるく
鼻水が続き・・・
どこか悪いのだろうか・・・
ちゃんと検査受けた方が・・・
と思っていたところ、ふと
ついに!花粉症になったのか!
ということに気づき
寝込んでいたって治らない
と気を取り直して
今に至ります。
確かに風の強いここ2〜3日は
マスクとティシュペーパーが
手放せない状態です
遅ればせながら花粉症デビューです
参考文献に!
そんな中、嬉しい知らせが届きました。
なんと!
拙著「夢中になれる小児病棟」
が参考文献として取り上げられたのです。
これほど光栄なことはありません。
それというのも
上梓して4年にもなろうというのに
2000部弱の売り上げ。
Amazonの順位等見てみる限り
のんびりと地味〜には売れているようで
出版社 英治出版の
”絶対に絶版にしない”
という方針と
着実に読んでくださっている方がいる実感
に安心したまま
著者としても
のんび~りしていたところでした。
アートの力で社会の課題に挑む
取り上げてくださったのは
大道芸人たっきゅうさんこと田久朋寛氏。
2014年にアーティスト登録し
入院中の子どもたちや
付き添いの方々に
愉快なトークとともに
ジャグリングやバルーンアートを
披露する芸人さんです。
たっきゅうさんには
もう一つの顔があります。
京都大学で計量経済学を専攻し
現在は
高齢者や子どものみならず
人間にとって
笑いやアートがいかに
健康や生活の質向上に貢献するか
を探求する研究者でもあります。
今回、
社会教育や生涯学習に関する専門誌
「社会教育」(発行:一般財団法人 日本青年館)
の2月号に
「アートの力で社会の課題に挑む」
という題で寄稿され
その中で
を参考に
病院のアートについて
SHJの活動や
活動が及ぼす効果に
言及くださっています。
田久朋寛プロフィール:https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/
社会教育サイト:https://social-edu.com
病院のアート
少し前に
ホスピタルアートについて綴ったことがあります。


その中でも触れていますが
ホスピタルアートといえば
”アート作品を病院内に展示すること”
という認識が広がっていて
多くの現場で行われていますが
「患者や家族、医療スタッフが
制作のプロセスに携わり、作品を共創することで
交わることのなかった人同士のつながりや
新たな気づきが生まれる(「社会教育」より引用)」
と田久さんも「社会教育」の中で示しています。
時には医師が活動に参加することもあり、
”医師”と”患者、患者家族”
という立場の垣根を越え
関係性が深まったエピソードについても
拙著の中で紹介しています。
参考文献に採用!された
拙著「夢中になれる小児病棟
~子どもとアーティストが出会ったら~」
(2021. 英治出版)
Amazonのレビューでも好評をいただいています
改めて
手に取っていただければ幸いです。
感染症、花粉症・・・
負けないようにしっかり食べて
温かくして休養をじゅうぶんに取りましょう!
著書「夢中になれる小児病棟〜子どもとアーティストが出会ったら〜」
子どもの療養生活をより良いものにするためには?
立場を越え、共に成長し、支えあうためには?
命の全体性とは?
病と闘う子どものこと、医療の現場にアートがある、ということ
そして命のこと。
本書を通して考えてみませんか?
「夢中になれる小児病棟」松本恵里著 英治出版
SHJ X(Twitter)フォローいただけたら嬉しいです!
しばらくおやすみしていましたが4年ぶりに再開しました。お知らせしたいこと、募集していること、イベントの告知や活動の予告・報告を通して「今」をこまめに呟いています。アーティスト紹介や関連のニュース、他団体の取り組みなどもリポストしながら紹介しています。フォローいただければ幸いです。
SHJを応援しませんか?
病いや障がいと闘う子どもたちアートと学びを通して支援するスマイリングホスピタルジャパンの活動はみなさんの温かいご寄付により運営しています。
例えば月1〜2杯のコーヒーを子どもの笑顔に変えませんか?月500円からのマンスリーサポーターを募集しています。いただいたご支援は、アーティスト謝金、交通費、抗体検査、そしてアート&学びサポートセンター運営費に有効に活用させていただきます!マンスリーサポーター申し込み
単発のご寄付も大変助かります。寄付サイトSHJを支援

Smiling Hospital Japan Official Website
松本恵里著書「夢中になれる小児病棟」
Smiling Hospital Japan X(旧Twitter)
Smiling Hospital Japan Facebook
事務所/SHJアート&学びサポートセンターへ、
ぜひ足をお運びください!
東京都杉並区永福4-1-9 1-B (京王井の頭線「永福町駅」下車徒歩1分!)
オープン 月 火 木 金 10:30~17:00 土日 不定期
