高校時代の友人の作陶展へ行ってきました。
同じクラスなのに一度も喋ったことがなかった、望月集さん。
今でこそ立派な売れっ子作家になって・・。
あの頃は地味なところが共通点くらいで接点はなく。。
私はデッサンが好きで、美術教師に「美大目指す?」なんて言葉をかけてもらったのが、高校時代の唯一と言っていい華やかな思い出。
私は望月さんのように芸大なんかとても無理だけど、アーティストになったとして。
油絵?デッサン?
プロダクトデザインなんかも面白そう。
日用品や家具のデザイン。
インテリアが好きだからインテリアコーディネーター。
建築もいいな・・。
あれれ、妄想が止まらない。
さて、望月さんとの再会のきっかけは、女子医大で陶芸ワークショップをしてくださった作家さんが実は望月さんの陶芸家仲間だったという縁。
昨年から個展にお邪魔していますが、望月さんの赤は、濃い夕焼けのようでもあり、秋たわわに実る柿のようでもあり、どんなシーンでも差し色にしたくなるような深みのある赤です。
なるほど、赤の発色にこだわり、独自の「赤」の華やかさを表現しているそう。
その赤、どちらかというと朱に近い。エネルギーの湧く色。
使っている釉薬によって赤に少し白っぽい膜がかかったような、独特の鮮やかさが眩しい。
椿をモチーフにした作品が多いが、その中に秋を意識したのかな、紅葉が幾重にも重なる艶やかな作品を見つけ、惹きつけられました。
これほどの作品を作るまでにどれだけの努力と苦労があったんだろう。
そういえば、コツコツと頑張るタイプだったような気がする。
悩み多き高校時代。
望月さんはあの頃から目標をちゃんと持って芸大を目指していたんだなぁ。
私はといえば、目指すものもなく、漫然と生きていたような気がする。さてこれからの人生どう生きるか、なんてモラトリアムを決め込んでいたわけでもなかった。
そして紆余曲折の40年を経て・・・。
これだ!
人生をかけるライフワークを見つけた。
そしてその活動をきっかけとして、きちんと生きてきた旧友に再会し、不思議にホッとする。
それぞれのかたちで時間をかけて自分の世界を確立できた者同士だからこその、爽やかな共感があります。
今年は老舗三越本店、昨年は銀座和光で。
来年はどこかな。
一心にものづくりに打ち込む姿を見に、陶房へ遊びに行こうかな。
陶芸作家 望月集の仕事紹介&陶芸教室の案内 陶芸工房一閑ホームページ