つれづれにっき〜スマイリングな日々〜

重度訪問介護サービス 見直しへ!

重度訪問介護サービスは、

重い障害があり常時介護が必要な人が

食事、排せつの援助や外出の付き添いなどの支援を

公費で受けることができる制度。

ただし、通勤や営業活動などの外出や

外出先での経済活動中、

さらに

在宅で就労する場合も

いったん経済活動となると

このサービスは受けられない。

ゆえに

現在

食事、排せつの援助や外出の付き添いなど

常時介護が必要な人は就労できず

社会参加が極めて制限される

という事態となっている。

もちろん、介護にかかる費用を

自費または就労先の事業所が負担すれば別だが

この重度訪問介護サービスを利用する場合の1割負担と比べると

相当な額の負担が強いられ

現実的ではない。

参院選で当選した重度障害のある二氏が、

この問題を広く知らしめた。

これから議員活動をする際に

現行のシステムでは

公費サービスが打ち切られることになる事態を

身を以て問題提起したからだ。

これまでくすぶっていたこの課題を

一気に浮き彫りにしたことは意義深い。

当事者自らの提言の計り知れない重み

説得力を感じずにはいられない。

これを受けて、

現行システムの見直しに向け、

近く、政府がプロジェクトチームを立ち上げることに。

就労しても公費サービスが受けられるようにするのだという。

8/3東京新聞朝刊を読んでやった!と胸が踊った。

これは大きな前進。

やはり当事者がどんどん主張することの効力は大きい。

当事者による当事者のための提言、施策が

今後も当たり前になっていく明るい兆しが見える。

二氏の行動力の結果として、

政府が重度障害者の就労に寄り添った決定をしたことは、

8/2投稿~「迷惑行為」ってなんだ?

で綴ったような

  重度障害者の国会登壇は「迷惑行為」

  国会のバリアフリー化は「本末転倒」

といった考え方を一蹴する。

この際、後ろ向きな考えを捨て、

改善へのムーブメントに賛同して欲しいと思う。

その力が、変革を一気に加速させるに違いない。

より多くの人たちの共感により

「障害者が働く際の介助は当然必要」

という考え方が

普遍的な課題として位置付けられるだろう。

重い障害がある人たちにとって働きやすい環境が整う、

そんな制度の見直しが

なるべく早い時点で実行されることを

強く望む。