「ワンちゃんと一緒だから手術も怖くないよ」。
手術を前に、小さな女の子が言います。
今、勤務犬!
が医療機関で患者の心を癒す活動をしています。
そんな記事をyahooニュースで見つけました。
→yahooニュース〜可愛い犬と一緒、手術も平気 「勤務犬」が病院で活躍〜
犬が活動?
ハンドラーと呼ばれる看護師さんが育て
病院に連れてくるのだそうです。
高齢者施設や小児病院で犬と触れあう機会は増えていますが
衛生管理等が厳しく、
治療への成果が求められる医療機関では
なかなか導入は難しいようです。
そんななか、川崎市にある聖マリアンナ医科大学病院では
スタンダードプードル「モリス」が
緩和ケアチームの一員として勤務しています。
子どもだけでなく、成人の患者や
その家族の精神的安定と不安の解消、
治療意欲の向上に一役買っているといいます。
入院病棟の病室や談話室、
手術室や処置室まで、患者に同行します。
患者がリードを引いて病棟内を「散歩」することも。
聖マリアンナ医科大学の周産期病棟に勤務する娘によると、
妊婦の不安を和らげたり
新生児のところに行って
若いママを励ましたりもしているそう。
衛生管理や人畜感染症の問題が課題でしたが
犬に付着した細菌を調べると
多忙な研修医の白衣よりも清潔!であることがわかり
導入が決まったそうです。
もちろん、
アレルギーを持つ人や
犬が苦手な患者、
免疫力が低い場合などへの配慮
は欠かせません。
勤務犬「モリス」。
長く辛い入院生活を送りながら
不安を抱える患者の精神的な負担を軽減することが任務。
長年手術を拒否していた小児が
「ワンちゃんと一緒なら」と
歩いて手術室に入っていった・・・
抗がん剤治療による吐き気に苦しむ小児がんの子どもが
モリスと一緒の時に笑顔を見せた・・・
そんなエピソードも
記事の中で紹介されていました。
スマイリングホスピタルジャパンの
参加型アートやダイナミックなパーフォーマンスも
同様のミッションのもと活動していて、
手術を怖がっていた子どもがバルーンの剣をもらって笑顔になったり
笑うことのなかった子が入院して初めて笑ったりなど
その意義は現場でも折り紙つき。
しかし
手術室や処置室まで一緒に行くことは
さすがにできません。
ここで提案。
病棟で過ごす時は
スマイリングホスピタルジャパンのアート。
いざ手術の時は「勤務犬」と。
たまには犬の散歩もあり。
art & dog
そんなセットが当たり前になっている場面
想像しただけで
たくさんの子どもたちの笑顔が浮かびます。
さて、勤務犬の立場になってみると
嗅覚や聴覚が発達した犬にとって、
病院は決して快適な環境とは言えないし、
患者との接触によるストレスも大きいでしょう。
活動日を一週間のうち数日に絞り
休養の時間を十分とっているところ
「犬のきもち」を大切にしています。
体調によって、
ハンドラーの判断で活動を中断したり、
延期したりする場合もあるそうです。
動物
特に犬や猫が
無条件に私たちを癒してくれること
改めて納得です。
我が家は鳥などの小動物しか飼えない環境。
ヌマエビやメダカたちが優雅に泳ぐ姿を眺めたり
森が近くにあるせいか
窓の外に目をやれば野鳥を見てホッとします。
同じいきものだけど
無垢な存在には本当に心癒されます。
手術だって、ワンちゃんと一緒なら!