子どもが大切にされる平和な社会へ

〜少年院で成人式〜

「迷惑かけた分、人を幸せにできる大人になりたい」

「責任を自覚したい」

壇上に上がった新成人の誓いの言葉から。

少年法の適用年齢を18歳未満に引き下げる改正が検討されている中、

教官らは、

もう2度と被害者を生まないように

と少年たちの矯正教育のあり方を模索している、

そんな記事を見つけた。

少年法の引き下げが実施されたら、

19歳は成人と同じ扱い。

少年院のような教育を受けられなくなり、

自律性を養うという趣旨の矯正教育を受ける機会が減ってしまいます。

そもそも、

幼くして罪を犯すとは、善悪や良心を超え、

心の弱さゆえに、流され、誘惑に負けてしまうことが大きな原因ではないでしょうか。

もう2度と被害者を生まないように少年らを矯正する・・・

生育過程に恵まれなかった少年たちもある意味では被害者なのでは、

と思ったりします。

1度罪を犯し、刑務所で数年過ごし更生したとしても、

社会からの

”そういう目”

はついて回るのでしょうか。

少年でも成人でも

刑事裁判で有罪になれば前科がつきます。

たとえ人を傷つけたり他人や公のものを奪ったり壊したりという罪でなくても

履歴があれば社会で活動する機会を奪う様々な縛りが

行くところ行くところに立ちはだかり、

活躍を阻むといいます。

「迷惑をかけた分、人を幸せにできる活動を」

と願っても思うに任せないハードルが先々で邪魔をするようなら・・・

服役し、保護観察期を過ぎても、

汚点として一生ついて回るなら・・・

更生への意欲や再犯しない誓い

がしぼんでしまう。

罪びとの肩を持つ訳ではないけれど、

更生へ向けたプログラムが少年法の引き下げにより

名ばかりのものにならないようにと思います。