つれづれにっき〜スマイリングな日々〜

しょーゆーときは「ごめんね」って言えばいいんだよ。

 月に一度(または2~3回❗️)、

我が家で孫3人のお泊まり会があります。

メンバーはきれいに2歳ずつ離れた

小学2年生の8歳

保育園年長の6歳

そして保育園年少の4歳です。

この3人、色々な組み合わせで喧嘩をします。

ある日は8歳のお兄ちゃんと6歳の妹のいざこざ。

o(`ω´ )o○▲💢○💢▲○💢▲(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

そこへ

??あれれ??

と一番下の弟が仲裁に。

  このふたりはどーちたのかな・・?

     あのね・・・( ;  ; )

  ○○ちゃん、しょーゆーときは

  ごめんねって言えばいいんだよ。

     ごめんね。

     いいよ。

一件落着。

普段保育園で学んでいることを

家庭で応用した一番下の孫は

平和をもたらしたことで得意顔。

満足げにレゴ遊びに戻りました。

 思いっきり泣いて

 思いっきり怒って

 ころっと謝って

 ころっと笑って

 また元の遊びに戻って

 思いっきり笑ってる・・・

いいなあ、こどもは天真爛漫で。

側で見ている大人はイライラし始め

危うく

 そんなこと大したことじゃないでしょ

 泣くほどのことぉ~

 なに?なに?どっちが先に意地悪言ったの?

 ○○ちゃん、謝りなさい!

なんて余計な仲裁(仲裁になってない)

に入るところですが

大人は必要ないんですね。

一番幼い4歳に救われた顛末でした。

3人兄弟。

4種類の関係性の中で

コミュニケーションも豊か。

ある日は

3人が対立しあって大変な騒ぎになり

ばあばは

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾爆発して

「いい加減にしなさい‼️」

となるわけですが

そうなると次の瞬間

三人とも目が点の同じ顔になる。

 ばあば、こわ~い。

そんな共感を真ん中に

3人は一気に仲直り。

けろっとして遊び始めます。

👧 👦 👶

大人はかえって邪魔なことが多いものです。

最近は怪我に至らない限り

放置を決め込むばあばです。

こどものちからと柔軟性を信じて・・・。

自分たちで

もんだいかいけつし

自分たちで作るへいわが

心地よいと感じる経験、

たくさんしてほしいな。

Smiling Hospital Japan Official Website

Smiling Hospital Japan Facebook

松本恵里Facebook