SHJのこと

「学びサポート」はマストですから!

在宅訪問学習支援「学びサポート」は7/11を持って

順調に再スタートを切りました。

在宅訪問学習支援「学びサポート」とは?→ウェブサイト

学校も始まり通常登校が落ち着いた7月が

ちょうど良いタイミングだと判断し、

各ご家庭に

  そろそろいかがですか~

と提案したところ

  待ってました!

とばかりに全家庭が

  お願いします!

と嬉しい返事をくれました。

病院と施設での活動は

現場の判断を待つ体制で

ボランティア側がそろそろ~

という打診はしません。

感染の状況と現場の方針をもとに現場が再開が決めるのに対し

家庭への訪問は

それぞれの家庭の判断一つで決まります。

「学びサポート」が訪問するのは重度の障がいを持つ子どもですから

毎日、ヘルパーさん、訪問看護師、医師等の訪問が当たり前にあります。

1日に何人もの職種の人が子どもを支えています。

新型のウイルスが蔓延したからと

訪問医療やヘルパーを断ることなどあり得ません。

ですから他人の訪問受け入れに対して

必要であると感じるならば迷うことなどないのです。

「学びサポート」はマストですから!

というお母さんの言葉は心に迫りました。

ご家庭が

「医療」と「学び」は等しく子どもの命や生活に欠かせないもの

と考えていることを

このコロナ禍が教えてくれた、と言っていいかもしれません。

見通しの持てない状態が長引き

病院と施設での「参加型芸術活動」がままならない今

現場には

感染症に怯えて守りに入るのではなく

学びと成長という観点から

主体的に学び活動し自己肯定感を取り戻せるような活動を

可能な限り保障していかなくてならない

と訴えたいと思っているところですが

学びサポートの現場では

そんなことはもとよりご家庭が承知なのだということが

わかります。

我が子の成長と命に24時間体制で寄り添う家族は

有事の際にジタバタすることはありません。

毎日、1秒1秒が命と向き合う瞬間です。

ひたすら我が子の健康と成長を見守るのだという

愛情とそれに裏付けられた底力を感じずにはいられません。

子どもから、そしてご家庭から学ぶ日々が再び始まりました。

「芸術活動」も広島で再開しました。

しかし再開の足取りは重いままです。

「学びサポート」に対するご家庭の価値観が

病院や施設にも飛び火し

再開が他の地区にも拡大していくことを願うばかりです。

もちろん、

譲れない部分・・

”主体的な活動を通して心の自立を目指すこと”

はそのままに

・訪問するアーティストの人数を絞る 

・時間を短縮する 

・日やグループを分ける

など

持続可能な方法を工夫して

現場に理解を求め

リスクコミュニケーションをしっかりと取りながら

再開への道筋をつけていこうと思っています。

「参加型芸術活動」もマスト

Smiling Hospital Japan Official Website

「学びサポート」ホームページ

Smiling Hospital Japan Facebook

松本恵里Facebook