あまりにも梅雨明けが遅かった今年の夏。
1週間もしないうちに
暦の上で秋となりました。
夏本番!の時期が1週間とは
気候変動の影響でしょうか。
それにしてもこの暑さ
地球温暖化がすごい勢いで進んでいるのを実感します。
残暑と呼んでしまうのは
勿体無いほどの
そしてなぜか
申し分けなくなるほどの暑さ
ミンミンゼミのかしましい蝉時雨は
夏本番を思わせるほどです。
今年は3月から活動がストップしてしまい
活動病院へ
新年度のご挨拶
そして暑中お見舞い
立秋を過ぎてからは残暑お見舞いを兼ねた
メールをしたりしています。
その度に
「警戒レベルが2から4に上がり
状況はますます厳しくなりました」
「当分活動は再開できそうにありません」
「今年度いっぱいは
ボランティア活動を休止いたします」
などというお手紙が病院から届いたりしていて焦りはするものの
どの病院も情勢が整い安全が確保できたときに
活動再開するのを心待ちにしている
と言ってくださり、
「このまま活動ができなくなってしまう」
という危惧は薄れ、
心なしか焦りが消えました。
再開に向け、今できる事のアイデアを練り
模索実行する事が希望につながり
楽しさを感じるようにさえなりました。
そんな中、アーティストたちにも
今はじっと我慢の時だけれど
これからも一緒に子供達を応援していこうという
メッセージを日頃の感謝を添えて
暑中見舞いにしたためました。
メールでお返事をくれたり
お手紙をくれたり
封書に手作りマスクなどのプレゼント
を同封してくれたり、
とても励みになり
さらに気持ちの負担が取れて
ただただたくさんの仲間と一緒に作っていく団体の成長が
楽しみになりました。
そんな中でぜひ紹介したい暑中見舞いは
イラストレーターの作品のポストカードです。
大阪地区で活動くださっている
羽根佐智子さんは透明水彩画の専門家。
HPにたくさんの作品が紹介されています。
ぜひご覧ください!
sachiko Hane – watercolor illustrations –
日常の何気ない風景画や静物画には
独特のガラスの透明感があります。
骨董品を描くのが好きだという羽根さん。
風景画や人物画なども幅広く描いていきたいと話していました。
コロナ禍において、
日常を水彩画で描くという手仕事を通して
これまで以上に
“身近にある小さな幸せ”を感じたり大切にしたりする
気持ちが強くなったという羽根さんの言葉に
とても共感します。
“日常の風景”に美や面白さを見出す羽根さんは
自宅に芽吹いたもみじの小さな苗を土ごと小鉢に植え、
自室で育てているそうです。
土の香りを自室で感じる幸せ…。
心豊かだなあと感じました。
アートについて私は
🎨 アートの豊かさや多様性は、日常の中に反映させることができるもの
🎶 アートの価値は心のままに表現すること。だからアートに取り組んでいるとき、精神は自由でいられる
と、こんな風に捉えています。
どんな環境にいてもアートの多様性を持ってすれば日常を豊かにできると。
だからとても自由で開放的で個別的な価値を持ちます。
だから何気ない日常を描く
羽根さんのアートに対する考え方に
とても共感するのです。
羽根佐知子さんHP sachiko Hane – watercolor illustrations –
Smiling Hospital Japan Official Website
Smiling Hospital Japan Facebook