友人の伊是名夏子さんが
本を出しました。
・・抱っこもできないママだけど・・
と副題がついています。
伊是名さんらしいユーモアに
ほっこりします。
伊是名さんは骨形成不全症で
電動車椅子ユーザーです。
右耳にも障がいがあり
しかし重複障がいをものともせず
バイタリティに溢れています。
2児のママとして子育て奮闘中です。
この本には
生い立ちや家族
障がいのこと
恋愛、性教育など
多岐にわたるエッセーが散りばめられています。
中でも一番印象に残り
そうだそうだと頷きながら読んだところ
そして
なるほど!
とインスピレーションをくれたテーマは
”子育て”と
”性教育”。
まず
子育ては
褒めて育てるのが良い、
とよく言われます。
一人でできると
「偉い!」
と褒められると
子どもも嬉しいでしょう。
私は以前
同じように「褒める」ことについて綴りました。
→2018/2/15投稿~褒めること、共感すること~
褒めることには罠がある
と言ったような内容でした。
・・挨拶したり
・・お年寄りに席を譲ったり
褒められたいがために良いことをするようになってしまう。
まるでしてはいけないことを
なぜしてはいけないのかを考えさせる前に
「怒られるからやめなさい」
と制止するのと同じです。
考える習慣と主体性が育ちません。
伊是名さんはここで
一人でできると「偉い!」と褒めることの弊害を書いています。
一人でできることがいいこと
になると助け合うことができなくなってしまうと。
一人でできることを大切にするのではなく
一人でできなかったらどうやったらいいか考え
人と助け合うことの方が大事。
子供は手伝ってもらえるからこそ
自然に相手に手を貸すようになり
お手伝いが大好きになる、
といいます。
大人になっても
「一緒にやろう!」と人に寄り添うことができる人になるために
子供が望んだらできるかぎり手を貸す子育てをされています。
なるほど
伊是名さんの
並大抵の苦労ではない日々が培った
懐深さ、そして
愛情は人一倍です。
もう一つ我が意を得たり!
という内容がありました。
ズバリ!性教育。
→2018/11/1投稿~性教育って何?~
→2019/2/21投稿~性教育って何?2~
に思うところを綴っています。
日本の性教育には
行為についてにばかり目が行き
赤面しながら行うという幼稚さ
を常々感じていますが、
まず根底にあるのは
愛。
相手を愛すること。
そして
性教育=自分を大切にし相手を大切にすること
と述べました。
→2018/8/9投稿~小学校の科目に「からだ科」なんてどう?~
そして伊是名さんは著書の中で
性教育=セックス
ではなく
性教育=自分を大切にすること
とはっきり書いています。
おお!
全く同じ意見
共感に心踊りました。
今日は
笹川保健財団による公開講座
を聴きに行きます。
講演は伊是名さんと
やはり友人の本間りえさん。
重度障害の人たちの暮らしに焦点を当て
より良い未来を切り開くため、
当事者、家族、支援者
がそれぞれ講演した後
パネルディスカッション
となります。
書籍販売コーナーにて
お手伝いを申し遣わされました。
”ママは身長100cm”
壮絶なはずの生い立ちが
爽やかに
愛情深く
そしてユーモアたっぷりに
書かれていてオススメです。
楽しみながら
当事者の生活や視点を知り
改めて
重度障害の方達の素晴らしさを
確認し
尊敬の気持ちが再燃しました。
ー コラムニスト伊是名夏子ブログ ー