人間が自然の法則に従って成長していくのが乳幼児期。
しかし子どもを取り巻く環境は
都市化、機械化、さらにIT化によって
どんどん人工的になりました。
ですから子どもたちは
本来経験しなければならない
必要不可欠の経験さえできない環境に置かれています。
時間を戻すことはできないし
当然機械化やIT化による恩恵は計り知れないものです。
そんな時代にあって
人間の子どもが乳幼児期に経験しなければならないことは
意図的に経験させてやらなければならない。
その方法を生理学的根拠に基づいて教えてくれているのが
モンテッソーリ教育です。
こどもの生命を観察することから始め
子どもがよりよく生きるための支え
と言っていい教育法です。
例えば
✔︎ゲーム機の進化などにより
室内で電子画面を見、電子音を聞くばかりの時間
✔︎核家族化により小さい子の面倒を見る
おばあちゃんおじいちゃんの知恵をもらったり
手伝ったりと言った人間的交流の減少
✔︎利便性の発達によりボタン一つで操作簡単になった故
蛇口さえひねる事ができなくなった
✔︎遊びが変わり指先で細かな作業をしなくなったとか
✔︎外遊びが減り重たいものを運ぶための知恵や
バランスをとって歩くことなど必要がなくなってきている
このような環境のもと
生涯にわたる心身の健康の土台になる
基本が経験ができにくくなった今、
今から100年ほど前に
障害児教育から発した
モンテッソーリの教育方法は
まさに現代にこそ必要なのです。
何かのやり方を親や周りの大人が教える時
「子どもがやりやすい環境を整えること」
「ゆっくり見せること(提示)」
これがまずモンテッソーリ教育の基本です。
自分でするんだ!
という気持ちを大切に
最大限活かせすための環境設定。
そして
その気持ちに最大限応えるために
「してみせること」が有効なのです。
決して大人のペースでなく。
まるで自然の法則を人工的に作っているようですが
それが現代の子どもを取り巻く環境においては
必要不可欠ということです。
それは健常と呼ばれる子も
障がい児と呼ばれる子も同じです。
自分のベストを尽くして
「自分一人でできるようになった!!」
という至上の喜びを通し
子どもたちには
生きる喜びをたくさんもってほしいものです。
🧱 🧱 🧱 🧱 🧱
スマイリングホスピタルジャパンの
モンテッソーリ教育の専門家が学習支援ボランティアに加わりました。
例えば、感覚により数の概念や文字を学ぶという
モンテッソーリの理念をかたちにした
感覚教具は
特別支援教育が専門の学習支援ボランティア手作りの
S HJオリジナルユニバーサルさんすうセット。
感覚教具は先に述べた
「子どもがやりやすい環境」作りに当てはまります。
そして
「ゆっくり見せること」
により概念やしくみを集中して体得
できるようにしています。
大好きなモンテッソーリ教育の理念
「子どもがやりたい!と思う環境設定」と
「子供のペースで・・」は、
スマイリングホスピタルジャパンの理念にぴしゃりと重なります。
それは
在宅障がい児へのアプローチ
そして
プロがファシリテーターに徹する小児病棟での芸術活動も然りです。