つれづれにっき〜スマイリングな日々〜

入院はやっぱり嫌だ😭!

祝・退院^^;

昨日無事退院しました。

自宅でのリハビリメニューがお土産^^;。

お世話になった看護師さんやお医者さんには

大変申し訳ないけれど、

やっぱり入院は苦痛だ、

と今回改めて思いました。

😭 😭 😭

患者のために献身的に尽くしてくれる医療者はいつの世も、

子どもたちにとって憧れの職業として不動。

しかし、じっさい彼らが身を置き

患者のためにオーダーメイドの最善の医療を提供しながらも

間違いは決して許されない緊張を強いる病院が

当の患者にとって忌み嫌う場所殿堂入りであっていいのか、

とその矛盾に首を傾げながら

今回の入院生活を終えました。

22年前の長期入院を振り返り・・・ 

必死だった22年前の長期入院。

2年半も前になりますが、その時の心もようを次のように綴っています。

”意識は戻っても

動けずにベッドに張り付いていた頃。

上半身はコルセットで固められ、

右肩から手首まではギプスと包帯でぐるぐる巻き。

指先まで自分の意思では動かない。

点滴に耐えられる血管を求めて

やがて足の甲に針が常駐され、

かろうじてナースコールが左手に握らされていました。

・・・・・

〜患者になってわかったこと〜アートを病院や施設の子どもたちに! スマイリングホスピタルジャパンの4つの活動方針は 🌀本物のアート dz...

この時は病院そのものを、

というより

動けない自分への不甲斐なさを感じ続けた場所が

病院の負のイメージとして刷り込まれ

できれば身を置きたくない場所、

となっていました。

鬱陶しい患者

しかし、今回の入院は前回のように「気づいたら病院だった」、

という緊急入院ではなく

比較的軽い傷の手術のために予約した入院だったためか

入院する、ということへの心構えがありました。

妙な余裕があったためか、

病院の雰囲気やシステム、スタッフの患者への関わり方など

気にせずいたはずが気付けば

少し冷静、かつ熱い視線で追ってしまった自分がいました。

そういう患者こそ、病院が一番鬱陶しく感じる相手でしょうね。

しかし、つい・・・。

・忙しいオーラ満載のスタッフの対応に心が折れる

・洗面室やトレイなど共用スペースの不便さ

・ベッド周りが狭い(私が入った部屋は今どき7人部屋!!)

そんなこと言うんなら差額ベッド代払って悠々と過ごせば?

しっかり払ってれば医者だってちょくちょくきてくれますわよ、

と言う意地悪な反論が返ってきそうだけど、患者の尊厳は

お金で守ることでは決して決してないはず。

病棟は生活の場

はて?

病院、特に特定の期間過ごす病棟を

もっと過ごしやすくはできないものか。

✔︎スタッフの余裕のなさが患者を卑屈で孤独な気持ちにさせる。

✔︎スタッフの余裕のなさが医療事故を引き起こす。

✔︎スタッフの余裕のなさが笑顔を消し、病院をますます居たくない場所にする。

仮に設備がイマイチの病院だったとしても

人的な豊かさが、いい病院を作る気がするが、

やはりそのためには余裕のあるスペースだったりスタッフ数だったり

ハードな面での改善が必須になるでしょう。

ちなみに私が今回入院していた病院は、どうやら

電子カルテ化されていないため、

システム化されず

検査、リハビリ、シャワーなどのスケジュール管理もままならず

いつ呼ばれるかとトイレも我慢しなければならない始末。

スタッフの多忙さときたら想像を絶するものがあります。

病院を楽しい場所に!

働きやすくて楽しい職場になれば

スタッフに笑顔が蘇り

患者さんも過ごしやすくなるのに・・・・。

やっぱりお金で解決するべきことはあっても

これは患者が、ではなく国が!、です。

もっともっと医療に手厚く補助を出せば

医療環境が良くなる→スタッフが働きやすくなる→

スタッフに余裕と笑顔が!→患者と医療者の垣根が低くくなる→

患者の心が解放される→治癒が早まる⁈→

入院期間が短くなる→ベッドが空く→患者受け入れ体制改善→

病院の収入up→スタッフの職場環境up→良い医療の提供→→→→

という良い循環ができるのではないでしょうか。

そんなこと、言われなくても・・・

という声もたくさん聞こえます。

ではそれを実現させるためには・・・

ここで浮かんだのが、短絡的かもしれませんが

私個人で前々から思っていることにたどり着きました。

まずは私たちのフィールドである小児病棟の環境を

さらにupするための提案として

「増やせ病棟保育士!」

と綴ったことがあります。

増やせ!病棟保育士 病棟保育士の現状 病棟保育士の現状については 数年前に何度か綴りました。 そして、拙著「夢中になれる小児病棟」でも、...
増やせ!病棟保育士2 新しい年が明けました。 昨秋より、少しスローペースになっていますが アート、子ども、医療を中心に綴ってまいります。 ...

日常と繋がった豊かな生活空間に!

もちろん保育士の待遇改善も必要不可欠。

小児病棟がモデルとなって向上し

ほかの病棟、ほかの病院へと

「病院はどうあるべきか」

という問いが広がり実践に繋がったら最高です。

「いのちの全体性」とは何か なぜアートが、医療の場に必要なのかー「いのちの全体性」について考える 7/17に予定している 軽井沢病院副院長 稲葉俊郎さ...

全病院病棟スタッフの待遇改善が患者の笑顔に繋がる!

病院という場所を日常と繋がった豊かな生活空間に!

そう信じて。

何かアクション起こそうかな、なんて大それたことが浮かびました。

一緒に動いてくれる人、大募集!!

********** 

*今回お世話になっ看護師Kさんへ。

  大変お世話になりました。

  病院はやっぱり嫌!と書いてしまいましたが、

  Kさんの温かな寄り添いには心より感謝しています。

  ありがとうございました。

アートで人は元気になれる

アートが好き、アートで人は元気になれると共感してくださる方、

「SHJ子どもとアート研究会」で一緒に子どもたちを応援しませんか。

SHJ子どもとアート研究会について詳しく知る!

*まずは代表著書「夢中になれる小児病棟」を読んでみる

*****

SHJを応援しませんか? 

例えば月1〜2杯のコーヒーを子どもの笑顔に変えませんか?月500円からのマンスリーサポーターを募集しています。いただいたご支援は、アーティスト謝金、交通費、抗体検査、そしてアート&学びサポートセンター運営費に有効に活用させていただきます!マンスリーサポーター申し込み

認定NPO法人への寄付に関する税優遇措置について認定NPO法人への寄付は税控除の対象になります。 認定NPO法人への寄付は、税の優遇措置を受けることができます。個人の方は、確定申告を...

Smiling Hospital Japan Official Website

「学びサポート」ホームページ

♪スマイリングホスピタルジャパンテーマソング

Smiling Hospital Japan Facebook

「学びサポート」Facebook

SMILNG STORE

松本恵里Facebook

事務所/SHJアート&学びサポートセンターへ、

ぜひ足をお運びください!

 東京都杉並区永福4-1-9 1-B

オープン 月 火 木 金 10:30~17:00    土日 不定期