SHJのこと

医療的ケア児や重い障がいの子にお家で学習サポート!

「学びサポート事業」が10月スタートしました。

現在教材準備と試行、リサーチを進めています。

「学びサポート」とは?・・・

痰の吸引、胃ろう注入、人工呼吸などの医療的ケアを受けながら自宅で過ごす子ども、

重い障がいのために体調が不安定なため、特別支援学校に通学籍があっても週に2~3日しか通えない子ども、

通学しても学校での医療ケアに限界があるため、途中で帰宅せざるを得ない子どもなど、

教育を受ける権利が十分に保障されていない子どもがたくさんいます。

関連として、9/15投稿 医療的ケア児にもっと目を向けて!を参照ください。

http://ellie.smilinghpj.org/?p=2506

この不条理に対して自ずと必要性が浮かび上がったのが、「学びサポート」。在宅での学習サポート事業です。

数名のお母様方に対する聞き取り調査を通して、学校になかなか通えない子どもの現状が浮き彫りになってきました。

学校での集団活動には大きな意義がありますが、反面、個別的な対応の必要性が高いにもかかわらず、個別学習の時間が学校生活の中で必ずしも十分に確保されていない実態もわかってきました。

今回は週に2~3日しか通学できず、その上ほとんど途中で早退しなければならない中学生Kくんのお宅にお邪魔しました。

すでに不定期の個別学習をしているKくんですが、ご家庭がSHJの学びサポートの実地リサーチと聞き取り調査に協力してくださいました。

Kくんと担当の特別支援学校教員とのやりとりは生き生きとしたものでした。

途中数分の休憩を挟んだ1時間半に及ぶ授業にKくんはとても集中して熱心に取り組んでいました。

数量の概念学習は教員の手作りの教材で。

発話が困難なKくんは教員の手作り文字盤を使って質問に答えていました。

Kくんのさんすう学習の様子を見て、数量概念がどのように作られていくのかなど、障がいのある子どもの学習には学びの本質があると感じました。

障がいのある方から多くの学びがある、こちらが学ばせていただいた時間でした。

学びサポート事業を通して学びたいけどその機会に恵まれない子どもに寄り添っていきたい!

と強く感じました。まずは団体の体制を十分にするため、しばらくはリサーチと準備に集中します。

Smiling Hospital Japan Official Website