SHJのこと

 ISAKの高校3年生と一緒にボランティア!

昨日の活動は、パステルアートの佐山雅美さん。

5月にSHJに参加してから、早くもこの病棟でみんなが楽しみに待つ活動の一つになりました。

2~3か月に一度、季節に合わせたカード作りをしています。

お馴染みの顔もいて、”楽しみでした!”

とお母さんからも嬉しい声が。

今回のテーマはもちろんハロウィン。

パステルのふんわりとした雰囲気は、気持ちまで軽く、優しくしてくれます。

さて、10/9投稿「全寮制国際高等学校からインターンがやってくる!」で予告したスクールインターンを実施。軽井沢にあるユナイテッドワールドカレッジISAKの高校3年生2名が活動しました。

「プロジェクトウィーク」と題した課外活動は、1週間学校を離れ、チームで社会課題を見つけ、自分たちに何ができるかを考え行動するフィールドワーク。

SHJのホームページを通して活動に賛同し、是非とも活動を体験しながら子どもたちの力に、そしてSHJの力になりたいと学生自ら応募してくれました。

スクールインターンとは・・

・・・学生の身分のまま実社会の仕事を経験する制度。一定期間実際に仕事やボランティアをしながら技術を学んだり社会経験をします。自分の描く進路をイメージしたり、現場の雰囲気を肌で感じることができます。

活動アシスタントボランティアとして4名の学生が前日軽井沢から上京。

ボランティア終了とともに高速バスで帰り、活動のレポートを作成するのだ、と話していました。

毎年10月恒例のProject Weekの始まりです。

*活動当日の手伝い

*難病と闘う子どもたちの日常と課題についてレポート

*学校でのプレゼンでレポートを通した問題提起

*自分たちに何ができるかディスカッション

*SHJの活動を紹介+学校で募金活動(?)

という一緒にたてたプロジェクトの流れに沿って、まずは病棟の子どもたちとの交流です。アーティストの手伝いはもちろん、アートを一緒に楽しんだり、英会話体験も。

伝えたいことがあるから言葉がある。

今回改めてそう思いました。何とか自分の思いや質問を投げかけたい、そんな気持ちがあれば外国語の習得は半分成功したようなもの。

子どもたちや保育士さんもえっと、えっとと言いながらも一生懸命。

英語の言葉を探したり聞いてきたり。

学生たちも習った日本語を一生懸命使ってみたり・・。

素直でいることが学びの基本だなとつくづく感じました。

さて学生たちは今回の経験を早速メールでコメントしてくれました。

一部抜粋します。

We were so excited to find an organization that encompassed our vision as a volunteer group. 

私たちはボランティアグループとして思い描いていた団体に出会い、大変嬉しかったです。

we were able to participate in a pastel art class and had so much fun making beautiful Halloween artwork and working with the children in the pediatric unit.

子どもたちとのパステルアート体験がとても楽しかった

 We look forward to continuing or relationship with this wonderful organization into the future, perhaps we could even do some English lessons.

この素晴らしいNPOとずっと繋がっていたい。

英語のレッスンも実施できたらいいな・・!

SHJでのボランティア活動を、来年の学年に引き継ぎ、ISAKの学生の持続的活動にしていきたい、と嬉しいプランを話してくれました。

次期のメンバーは自分たちで宣伝をしてリクルートするそう。

聞けば、リーダーのIさんは、看護師や医師など医療に携わりたいと。

今回の体験で小児医療のイメージができた?

と聞くと、

実は幼い頃、アメリカの病院で長期入院したことがある。同じようなボランティアが来てくれて嬉しかった。今度は自分が、と思い病院を探そうとしたけれど実際に関係ない人が病院に入ることが、特に日本ではとても難しいことがわかった。

と。

なるほど。

今回、若者に頑張って欲しくて病院に無理をお願いした甲斐がありました。

プロジェクトメンバーは4名。そのうち、病棟には2名のみが入ることができましたが、いろんな価値観や発想と問題意識に若者のパワーが加わり、どんなプロジェクト結果になるのか、レポートの到着がとても楽しみです。

Smiling Hospital Japan Official Website