つれづれにっき〜スマイリングな日々〜

国会バリアフリー化 共生へ前進 ♿︎

東京新聞7/26朝刊1面に胸踊りました。

選挙前も後も

変わることのない願いは

分断のない共生社会へ!

→7/25投稿「投票前のつぶやき・・・

→7/22投稿「分断のない共生社会への願い新たに

難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」患者の船後靖彦氏と

重度障がい者の木村英子氏が

今回の参院選で当選したことで

多様性を認める共生社会の土壌づくりが

グッと現実に近づいたように思います。

8月1日に開催する臨時国会までに

✔︎参院本会議場の議席の改修

✔︎介助者の本会議場への入場

✔︎代理投票

等、国会のバリアフリー化が推進されます。

これにより、

●医療機器用の電源を設置

●議長を決める記名投票で介助者が代筆

●押しボタン採決で介助者の代理投票に加え、起立投票では介助者の挙手での賛否表明

が可能になります。

さらに

◉ノートパソコンなどの持ち込み可。

◉規則により禁じられている帽子や襟巻きの着用可。

◉上着、ネクタイの着用不要。

など

障がいに寄り添った細かな配慮まで!

公用の福祉車両についても協議中とのこと。

さらに遠隔で活動できるよう分身ロボットの活用も検討されるといいます。

現在

常に介護を必要とする重度障害者が

自宅で仕事をする間は

訪問介護が受けられないという現実があります。

経済活動に係る支援については認められない

(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課)

という規制があるからです。

しびれを切らしたさいたま市のみ、

市の財源で独自支援することを決定し施行しています。

→2/8投稿「在宅勤務中にヘルパーさんがやってくる!

今回の大きな変革と流れを受け、

重度障害者の社会参加を支援するため、

在宅就労時も訪問介護の利用を認める規制緩和を

強く願います。

前回紹介した

新しくなったホームページ。

これも

障害の方が在宅テレワークで作ってくださいました。

さらにたくさんの方が社会参加できるような方向へ

着実に進んでいくことを信じます。